スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
タイの生地で作りました。
母に頼まれたバッグです。

待たせることがないように
作ってみました。
主人が出張の時に、お土産で買ってきてくれた布で
いい色目、いい感じに帯のように模様が入っていて
大切にしてた布やけど
なら、大切な人に作ろうと思って
この布でつくることにしました。
柄を生かせるため
布の性質を無視して作ったので
ちょっと、作りにくかったです。
久しぶりのバッグ作りは、忘れてしまっている気をつけなきゃいけないところ
みごとに失敗し
気になって、ほどき直して
やっと完成しました。
2月3日、持っていきます。
待たせることがないように
作ってみました。
主人が出張の時に、お土産で買ってきてくれた布で
いい色目、いい感じに帯のように模様が入っていて
大切にしてた布やけど
なら、大切な人に作ろうと思って
この布でつくることにしました。
柄を生かせるため
布の性質を無視して作ったので
ちょっと、作りにくかったです。
久しぶりのバッグ作りは、忘れてしまっている気をつけなきゃいけないところ
みごとに失敗し
気になって、ほどき直して
やっと完成しました。
2月3日、持っていきます。
ときめく布
今日はとっても良い天気でしたね。
こんな日は、よーく体が動くこと
外掃除もはかどり
昼からの残った時間で
衣装ケースにしまっていた布たちとご対面
ときめくものと、ときめかないものを仕分け

(お散歩マルシェで出会った大き目のかごが重宝しています。。)
ときめかない布たちは
結局捨てることができなくて、もとの場所に戻りました。
その中で
この組み合わせはどうやろ
って
思ったものがあって
どうかなぁ。

なかなか、グリーンから離れられないけど
すきな色なんだな。
こんな日は、よーく体が動くこと
外掃除もはかどり
昼からの残った時間で
衣装ケースにしまっていた布たちとご対面
ときめくものと、ときめかないものを仕分け
(お散歩マルシェで出会った大き目のかごが重宝しています。。)
ときめかない布たちは
結局捨てることができなくて、もとの場所に戻りました。
その中で
この組み合わせはどうやろ
って
思ったものがあって
どうかなぁ。
なかなか、グリーンから離れられないけど
すきな色なんだな。
ガーゼの山で
このガーゼのかたまりで
できたのが、これだけ
クシャクシャにならないよう
袋詰めをしました。
ワクワク感 なつかしー(*^^*)
23日のおさんぽマルシェで
お客さんとして
朝、最前列にならび
(こんなに早くから並んでみえるのね)
プレゼントをいただき
(いただいたプレゼントにあたたかいコメントが入っており、嬉しくて)
open で開けられた扉からは、いつもとは反対の景色がみえ
(みんなどこにいくのかな)
ゆっくりとお店を見て回り
(最前列だったので、人のじゃまにならないよう一番奥のお店まで速足で行き)
いろいろと勉強させていただきました。
イベントに出られるよう、少しずつ作りだめ始めました。
ハンカチ
ガーゼの組み合わせでハンカチを作ってみました。
大きなコースターにも見えるけど
落ち着き、大人のガーゼハンカチがあってもいいなぁ
と作り出したのはいいけれど
相変わらず、色の組み合わせが下手で
一個ずつ、切りながら
考えてる時間が長いこと、長いこと
今日はやっとで2枚できました。
ふぅ。
おさんぽマルシェに連れていきます
長いことかかり、やっとで完成しました。
途中、お掃除のやる気スイッチが入り
後少しの所から、脱線脱線。
いつものこと。あはっ。
大きめバッグ2点
合皮と畳の縁で作りました

おさんぽマルシェでは、みぃさんと一緒に出店します。
是非、遊びに来て下さいね。
途中、お掃除のやる気スイッチが入り
後少しの所から、脱線脱線。
いつものこと。あはっ。
大きめバッグ2点
合皮と畳の縁で作りました

おさんぽマルシェでは、みぃさんと一緒に出店します。
是非、遊びに来て下さいね。
新作に苦戦中なの。
今取りかかってるのが、これ

大好きな合皮と本革をちょっとつかって
これも、大きめ
タップリ入る大きさで
中袋は
これの予定だったんだけど

キルティングって重いのね。
組み合わせでは、いい
って思ったけど
合皮も重たくて
どんだけ、重たいバッグになるんやろ
で
重たいキルティングの方に

畳の縁をつかうことにしました。
軽くて、丈夫
汚れにもつよいのよ。
完成はGW後やな。

大好きな合皮と本革をちょっとつかって
これも、大きめ
タップリ入る大きさで
中袋は
これの予定だったんだけど

キルティングって重いのね。
組み合わせでは、いい
って思ったけど
合皮も重たくて
どんだけ、重たいバッグになるんやろ
で
重たいキルティングの方に

畳の縁をつかうことにしました。
軽くて、丈夫
汚れにもつよいのよ。
完成はGW後やな。
ファスナーポーチ

作ってみたかったファスナーポーチ
外側にティッシュも入るのよ。
猫の布は薄かったので、接着芯を2枚貼りました。
ちょっと気になる所もあるけれど
娘用です。
マルシェまでには頑張ってつくりまーす。
色違いで作ってみました
4月になりミシンの前に座る事が多くなりました。
暖かくなって、身体も動くようになったみたいで
前に作ったバッグを
色違いで作ってみました。


苦手なファスナーもなんとか、できるようになって


私にしては上出来(≧∇≦)
前回作った

は
娘に『作ったんや。どう?』とメール送ったら
『ありがとう。楽しみにしてる』
って返事がきて
追加で作ることになり
明日も、ずーとミシンの前かな(^^;
何にも言わない家族に感謝せねば。
暖かくなって、身体も動くようになったみたいで
前に作ったバッグを
色違いで作ってみました。


苦手なファスナーもなんとか、できるようになって


私にしては上出来(≧∇≦)
前回作った

は
娘に『作ったんや。どう?』とメール送ったら
『ありがとう。楽しみにしてる』
って返事がきて
追加で作ることになり
明日も、ずーとミシンの前かな(^^;
何にも言わない家族に感謝せねば。
新しいバッグに挑戦中
今日は、ちょっとだけ裁断
切った布を置いてみたよ。
持ち手の裏も同じ布になるのだけど
残念、ちょっと足りないな。(*_*)
裏布はバッチリいい色目やよ。

さてこれから、作り方を
ネットで勉強しなきゃ。
型紙は購入したけれど
作り方はネットなの。
勉強しながら、違うページに行ってしまって
ポチっとならないように
気をつけなきゃ。(^^;
切った布を置いてみたよ。
持ち手の裏も同じ布になるのだけど
残念、ちょっと足りないな。(*_*)
裏布はバッチリいい色目やよ。

さてこれから、作り方を
ネットで勉強しなきゃ。
型紙は購入したけれど
作り方はネットなの。
勉強しながら、違うページに行ってしまって
ポチっとならないように
気をつけなきゃ。(^^;
3月11日の記事
明日は『どうぶつの森in彩り館』です。
仕事を終え、マッハで会場にいきました。
すると、皆がディスプレイ手伝ってくれて
わたし、立ってただけ
だったみたい。
本当に今日は、ちょっとくたくたで
助かったーー。
どう置こうか
頭の中になくて
ありがとう。。皆

まだ準備途中なんだけど
こんな感じになってます


明日は、じいちゃんのお医者さんにお付き合いなので
終わってから行来ますね。
仕事を終え、マッハで会場にいきました。
すると、皆がディスプレイ手伝ってくれて
わたし、立ってただけ
だったみたい。
本当に今日は、ちょっとくたくたで
助かったーー。
どう置こうか
頭の中になくて
ありがとう。。皆

まだ準備途中なんだけど
こんな感じになってます


明日は、じいちゃんのお医者さんにお付き合いなので
終わってから行来ますね。
久しぶりに
久しぶりに作ってみました。

何ヶ月ぶりなんだろ。
作り方手順を忘れて『あっー』を連発
接着芯のサイズで裁断してしまい、一回り小さめになりました。
自分で作った型紙なので、手順書がなく
失敗しては、新しい型ができ
デザインもあたらしくなります。
同じものが作れないのは、そうゆう事なんです。。。(≧∇≦)
今日は久しぶりに、静かな夜だわ。

何ヶ月ぶりなんだろ。
作り方手順を忘れて『あっー』を連発
接着芯のサイズで裁断してしまい、一回り小さめになりました。
自分で作った型紙なので、手順書がなく
失敗しては、新しい型ができ
デザインもあたらしくなります。
同じものが作れないのは、そうゆう事なんです。。。(≧∇≦)
今日は久しぶりに、静かな夜だわ。
脱線
3月のイベント『どうぶつの森』がだんだんと近づいてきて
いつものように
脱線でござる。(^w^)
もう30年ほど前に(もうそんなになるんや)
いただいたことがあって
コーヒー酒を
つけ込みました。

美味しくできるかな
(^O^)

今日のラーメンの葱
ハートがあったよ。
ちょっとしたことだけど
うれしいな。
いつものように
脱線でござる。(^w^)
もう30年ほど前に(もうそんなになるんや)
いただいたことがあって
コーヒー酒を
つけ込みました。

美味しくできるかな
(^O^)

今日のラーメンの葱
ハートがあったよ。
ちょっとしたことだけど
うれしいな。
今日のがんばり
今日はやっとで、こんだけ
完成はいつになるだろうなぁ。
ここのところ
義父の件で色々と手続きや
何やらと
時間を使ったもんな
この中に
私の好きな色があって
布を減らしたくなくて
今日お店に見に行ったら
まだ、あったので
安心して使うことにしました。
さて、どれでしょうね~o(^-^)o


完成はいつになるだろうなぁ。
ここのところ
義父の件で色々と手続きや
何やらと
時間を使ったもんな
この中に
私の好きな色があって
布を減らしたくなくて
今日お店に見に行ったら
まだ、あったので
安心して使うことにしました。
さて、どれでしょうね~o(^-^)o


作ってみました

前々から作ってみたかったウエストポーチ。
MamasHandsさんの型紙を使用しました。
完成はしたけど
ファスナーが反対だった

ファスナーも目立つぅ。
ずーと苦手のファスナー
まだまだ、クリアできません

まちスポイベント初日
まちスポでのハンドメイドのイベント初日
お当番の日
オープンとともに、沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました。
イベント ひっさしぶり
昨年の夏マルシェぶり
自分のお店をだすのも楽しいが
こうやって、いろんな方と一緒に
お店をやるのも楽しい。
今までは、自分のお店が気になって
他の方の作品をじっくり見ることができなかったんだけど
今回は、一品物ゲットしました。

私の好きな色
試着したら
私の太い腕が楽々入りました。
これを着て娘のところに行くんだ
取られることわかってるけど
後は
これからの季節
顔がパッと明るくなるように

立体マスク買いました。
あとは資材を少々

これは、今月が誕生日の娘のプレゼント用に「ゆきベルポッチ」さんに作っていただきました。
また、明後日がお当番なので
楽しみです。
お当番の日
オープンとともに、沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました。
イベント ひっさしぶり
昨年の夏マルシェぶり
自分のお店をだすのも楽しいが
こうやって、いろんな方と一緒に
お店をやるのも楽しい。
今までは、自分のお店が気になって
他の方の作品をじっくり見ることができなかったんだけど
今回は、一品物ゲットしました。
私の好きな色
試着したら
私の太い腕が楽々入りました。
これを着て娘のところに行くんだ
取られることわかってるけど
後は
これからの季節
顔がパッと明るくなるように
立体マスク買いました。
あとは資材を少々
これは、今月が誕生日の娘のプレゼント用に「ゆきベルポッチ」さんに作っていただきました。
また、明後日がお当番なので
楽しみです。
ハンコを押してみました。
皮、ガラスやいろんなものに押せるインクを購入したので
合皮にポンと押してみました。

私のへたっぴーな作品を引き立ててくれました。
いつまでも、インク部分が光っていたので
まだ、乾いていないのかなと
恐る恐る
触ってみたよ。
手についてこない。
やったー。
かっこいいじゃん
って
旦那に見せたら
「ふーん」で終わったよ。
しばらく、ハンドメイドのイベントに参加していなかったけど
出来る時に、作りたい物を
ちょこっとずつ
作ってはいたんだ
一人でイベントに参加するほどの数もないけれど
11月中旬
のイベントに参加させていただきます。
また近くなったら
お知らせしますね。
合皮にポンと押してみました。
私のへたっぴーな作品を引き立ててくれました。
いつまでも、インク部分が光っていたので
まだ、乾いていないのかなと
恐る恐る
触ってみたよ。
手についてこない。
やったー。
かっこいいじゃん
って
旦那に見せたら
「ふーん」で終わったよ。
しばらく、ハンドメイドのイベントに参加していなかったけど
出来る時に、作りたい物を
ちょこっとずつ
作ってはいたんだ
一人でイベントに参加するほどの数もないけれど
11月中旬
のイベントに参加させていただきます。
また近くなったら
お知らせしますね。
自分用バッグとファスナー修理
いつも、イベントに出店してお嫁にいけなかった子を自分用にしていたんだけど
今回はちゃんと自分用をつくりましたよ。

飴玉口金がなかったので
ハートのにして
ちょっと、暗い感じだったので
しまむらに行ったら
かわいい髪飾りがあったので
つけてみました
可愛いじゃん。
そして、これが
昨年から修理の依頼があって(旦那から)
ファフナー苦手やで、そのうち・・・・でずーと忘れてた
この間、ファフナー物のペンケースを作ることができたから
やってみよ。

なんとか、できたよ。
やれば
できるんやね。
今回はちゃんと自分用をつくりましたよ。
飴玉口金がなかったので
ハートのにして
ちょっと、暗い感じだったので
しまむらに行ったら
かわいい髪飾りがあったので
つけてみました
可愛いじゃん。
そして、これが
昨年から修理の依頼があって(旦那から)
ファフナー苦手やで、そのうち・・・・でずーと忘れてた
この間、ファフナー物のペンケースを作ることができたから
やってみよ。
なんとか、できたよ。
やれば
できるんやね。
今度はあなたたちよ
ハンドメイドをやっているうちに
溜まってきた、資材達
言い換えれば、私の財産なんだけど
それを、変身させる時がきました。
新しい資材はできるだけ買わず
足りないものだけ
と誓って、とりあえず、守ってる
いろんな人からいただいた布は
結局は、私の好みの柄でないこともあって
申し訳ないけど、寄付をしたり
処分したり。(ごめんなさい)
だもんでクローゼットの中にあるものは、お気に入りの資材達なんだ。
残っているサイズで作れる物
っていったら
お財布かな
今日は、クローゼットをごそごそしたから
後は、明日
でーきた。
ようやく完成
真横から見ると
飴玉ガマ口の球が見えてかわいいよ。
がまのフチにはA4サイズのクリアファイルも入るから、書類とか入れる用事の時には
使いやすいと思います。
今日は、完成できたから
これでおしまい。
後は、明日から考えることにして
小さいサイズの型紙をおこさなきゃ
今日はここまで
さすがに今日はここまで
ほぼ、出来たような気がするが
ここからが、息もできないくらい。
集中
縫い直しができないの
下手なくせに、合皮がすきなんだなぁ。
内布はちょろんと見えてるけど
その上に
飴玉ガマ口がつくんだよ。
がま口トート
6個目
明日にはできそうな気がする。
頑張れ。私
布ガマ口トート
この間かった椅子のおかげで、腰痛解消
まだ油断はできないけど
ずーと放置していたバッグを完成させました。
そして、甘いもの
いかんなぁ。昨日はちょっと風邪気味で今朝も食がなかったんだけど
今日の昼からスカッと楽になり
今も目がランラン
修理依頼のバッグ
ペラペラで、持ち手も 手で握りつぶしたようになっていたバッグ

裏布にキルト芯をつけ、持ち手にも芯をいれ
肩にあたるところだけキルト芯をいれました。
だいぶよれよれしてたけど
大切な人からのプレゼントで大事なものだということで
手直し、しました。
内側にあったポケットは
いつも引っかかって使いにくいというので
外側につけました。
新しいものを作るより
なんか、楽しい。
これは
はまりそうです。
裏布にキルト芯をつけ、持ち手にも芯をいれ
肩にあたるところだけキルト芯をいれました。
だいぶよれよれしてたけど
大切な人からのプレゼントで大事なものだということで
手直し、しました。
内側にあったポケットは
いつも引っかかって使いにくいというので
外側につけました。
新しいものを作るより
なんか、楽しい。
これは
はまりそうです。
腰痛
ここのところ、ひどい腰痛で
座るのがしんどい
とくに畳の上だと どうやって座っていいのやら
作成途中の作品たち

腰痛が収まるまで
しばらく、できないね。
ばあちゃんが、細いコルセットを貸してくれた
腰はらくだけど
下腹のお肉が上に集まって
苦しい―
座るのがしんどい
とくに畳の上だと どうやって座っていいのやら
作成途中の作品たち
腰痛が収まるまで
しばらく、できないね。
ばあちゃんが、細いコルセットを貸してくれた
腰はらくだけど
下腹のお肉が上に集まって
苦しい―

縫いずらいよぉ。
久しぶりにハンドメイド頑張ってみました。
マイブームは合皮のバッグ
赤、茶、焦げ茶、と作り
残りは、青とオレンジで
今、青に取りかかっていますが一番縫いずらい

この合皮は確か家具やさんで購入したもので
丈夫なんだけど、ミシンとの相性がイマイチ
縫いながら、向こうからひっぱたり
押したり
指を挟んでしまったり
指を縫うことはなかったけど、それに近かった
何とか形にはなりましたが
汗と、瞬きも少なく
目が疲れたー。

前は一気に作らないと落ち着かなかったけど
裁断からここまでで何日かかっただろう
ゆっくり作ってしばらくは自宅で眺めて見て
こんな作り方もいいなぁ。
続きはまた明日。
そして、疲れた目を癒してくれるのが
嵐
MJ
今夜も、一人片思いを楽しむ。うふふ。
マイブームは合皮のバッグ
赤、茶、焦げ茶、と作り
残りは、青とオレンジで
今、青に取りかかっていますが一番縫いずらい
この合皮は確か家具やさんで購入したもので
丈夫なんだけど、ミシンとの相性がイマイチ
縫いながら、向こうからひっぱたり
押したり
指を挟んでしまったり
指を縫うことはなかったけど、それに近かった
何とか形にはなりましたが
汗と、瞬きも少なく
目が疲れたー。

前は一気に作らないと落ち着かなかったけど
裁断からここまでで何日かかっただろう
ゆっくり作ってしばらくは自宅で眺めて見て
こんな作り方もいいなぁ。
続きはまた明日。
そして、疲れた目を癒してくれるのが
嵐
MJ
今夜も、一人片思いを楽しむ。うふふ。
次のお気に入り
ちょっと涼しくなって
クローゼットをごそごそ
恥ずかしくて、皆様にはお見せできませんが
まだ、残っていたんだ
この色

チラットみえる部分には、花柄をみせて
合皮、布がなくなるまで、何かを作る。
だんだん
作品が小さくなって、どこまで、どんな形まで作れるか
それが、楽しくて
けど、布が少ないから
何個作品にかわるか
ちょっと、わからないけど
やってみよう。
今日は、布選びをしたから、
作るのは、明日以降
さて、明日のために寝るとするか
おやすみなさい。(-_-)zzz
クローゼットをごそごそ
恥ずかしくて、皆様にはお見せできませんが
まだ、残っていたんだ
この色

チラットみえる部分には、花柄をみせて
合皮、布がなくなるまで、何かを作る。
だんだん
作品が小さくなって、どこまで、どんな形まで作れるか
それが、楽しくて
けど、布が少ないから
何個作品にかわるか
ちょっと、わからないけど
やってみよう。
今日は、布選びをしたから、
作るのは、明日以降
さて、明日のために寝るとするか
おやすみなさい。(-_-)zzz
娘からのオーダー
以前に作ってあげた親子がま口が汚れてしまったので
新しいのをつくることに
口金はまだ使えるので、思い切って外して新しい布で作ろうかと思ったけど
なぜか、口金が傷だらけ
私のは、外は汚れていたとしても、口金はあまり傷がついていなく
「もしかして、落とした?」
「うん、落とした」
というので、今回は持ち手を付けれる カン付きの口金で作ってみました。
一緒に衣装ケースの中から布を選び
選んだのが
この柄

いつもは、出来たものから選んでいたけど
自分で選んだ布で作ってもらうのって、嬉しいようで
また、会社のお昼休みに友達に自慢するといって喜んでいました。
財布の中は、バスのチケットを入れておくのによい、ポケットを取り付けました。
これで、バッグの中をガサゴソ探すこともなくなるといいね。
新しいのをつくることに
口金はまだ使えるので、思い切って外して新しい布で作ろうかと思ったけど
なぜか、口金が傷だらけ
私のは、外は汚れていたとしても、口金はあまり傷がついていなく
「もしかして、落とした?」
「うん、落とした」
というので、今回は持ち手を付けれる カン付きの口金で作ってみました。
一緒に衣装ケースの中から布を選び
選んだのが
この柄

いつもは、出来たものから選んでいたけど
自分で選んだ布で作ってもらうのって、嬉しいようで
また、会社のお昼休みに友達に自慢するといって喜んでいました。
財布の中は、バスのチケットを入れておくのによい、ポケットを取り付けました。
これで、バッグの中をガサゴソ探すこともなくなるといいね。
焦げちゃった
やらかしました。

知らなかった。この生地アイロン不可
しわを伸ばそうとアイロンをあてたところ、ジューって
アイロンの形が残りました。
もともと、家具やさんで調達した生地なので
ソファ用なのかな
一緒に購入したハンドメイド仲間にも教えてあげなければ
この生地で鍋つかみを作ったことがあるので
さっそく、鍋の持ち手が全部金具になっているので試してみましたが
アイロン程熱くないので、ジューとはならなかったです。
よかったぁ。
ブログをアップしていなくても、毎日訪問してくださる方もみえて
ありがとうございます。
今はいただいたオーダーを細々と作っておりまして
以前にオーダーいただいていた方のところにも
気になりながらも、なかなか伺えなくて
ごめんなさい。
最近は、ガマを休憩中
合皮で手提げバッグを作っています。
今日の作品

バランスが取れなかったので
全体的に縮めました
赤茶色
人気色と書かれていただけあって、落ち着きのある赤
この色好きやなぁ
知らなかった。この生地アイロン不可
しわを伸ばそうとアイロンをあてたところ、ジューって
アイロンの形が残りました。
もともと、家具やさんで調達した生地なので
ソファ用なのかな
一緒に購入したハンドメイド仲間にも教えてあげなければ
この生地で鍋つかみを作ったことがあるので
さっそく、鍋の持ち手が全部金具になっているので試してみましたが
アイロン程熱くないので、ジューとはならなかったです。
よかったぁ。
ブログをアップしていなくても、毎日訪問してくださる方もみえて
ありがとうございます。
今はいただいたオーダーを細々と作っておりまして
以前にオーダーいただいていた方のところにも
気になりながらも、なかなか伺えなくて
ごめんなさい。
最近は、ガマを休憩中
合皮で手提げバッグを作っています。
今日の作品
バランスが取れなかったので
全体的に縮めました
赤茶色
人気色と書かれていただけあって、落ち着きのある赤
この色好きやなぁ
久しぶりにハンドメイド
雨 雨 連日続く雨のおかげか
外仕事をすることもできず
体を休めることができました。よーく寝た。
長ーくお待ちいただいたオーダー品をやっとで仕上げ
文庫本サイズのブックカバーを作ってみました。
普段本とは縁のない私なので
本のサイズがわからず
主人の文庫本を借りてみる
厚みがいろいろあるんだねぇ
それでスライドタイプに変更
これでどうかな。


試作なので
後から付け加え手縫いのところもあるけど
なんとか形になったみたい
久しぶりに集中
やっぱ。好きなんだなぁ
外仕事をすることもできず
体を休めることができました。よーく寝た。
長ーくお待ちいただいたオーダー品をやっとで仕上げ
文庫本サイズのブックカバーを作ってみました。
普段本とは縁のない私なので
本のサイズがわからず
主人の文庫本を借りてみる
厚みがいろいろあるんだねぇ
それでスライドタイプに変更
これでどうかな。
試作なので
後から付け加え手縫いのところもあるけど
なんとか形になったみたい
久しぶりに集中
やっぱ。好きなんだなぁ
タグ :ブックカバー
色違いで2個
カードケースを色違いで2個作ってみました。


じゃばらを縫い合わせるのに、前回はできたのに、今日は針が通らない
一番太い針にしてもだめで
今日はご機嫌斜めの相棒君でした。
結局、テグスで手縫いをしました。
ゆっくりペースで午前中1個
午後から1個
早い人では一日に何個かできてしまうんだけど
私は、このゆっくりペースがいいようで
いろいろと考えながら作っていくのが好きやなぁ。
じゃばらを縫い合わせるのに、前回はできたのに、今日は針が通らない
一番太い針にしてもだめで
今日はご機嫌斜めの相棒君でした。
結局、テグスで手縫いをしました。
ゆっくりペースで午前中1個
午後から1個
早い人では一日に何個かできてしまうんだけど
私は、このゆっくりペースがいいようで
いろいろと考えながら作っていくのが好きやなぁ。
タグ :カードケース