スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
新作に苦戦中なの。
今取りかかってるのが、これ

大好きな合皮と本革をちょっとつかって
これも、大きめ
タップリ入る大きさで
中袋は
これの予定だったんだけど

キルティングって重いのね。
組み合わせでは、いい
って思ったけど
合皮も重たくて
どんだけ、重たいバッグになるんやろ
で
重たいキルティングの方に

畳の縁をつかうことにしました。
軽くて、丈夫
汚れにもつよいのよ。
完成はGW後やな。

大好きな合皮と本革をちょっとつかって
これも、大きめ
タップリ入る大きさで
中袋は
これの予定だったんだけど

キルティングって重いのね。
組み合わせでは、いい
って思ったけど
合皮も重たくて
どんだけ、重たいバッグになるんやろ
で
重たいキルティングの方に

畳の縁をつかうことにしました。
軽くて、丈夫
汚れにもつよいのよ。
完成はGW後やな。
ファスナーポーチ

作ってみたかったファスナーポーチ
外側にティッシュも入るのよ。
猫の布は薄かったので、接着芯を2枚貼りました。
ちょっと気になる所もあるけれど
娘用です。
マルシェまでには頑張ってつくりまーす。
色違いで作ってみました
4月になりミシンの前に座る事が多くなりました。
暖かくなって、身体も動くようになったみたいで
前に作ったバッグを
色違いで作ってみました。


苦手なファスナーもなんとか、できるようになって


私にしては上出来(≧∇≦)
前回作った

は
娘に『作ったんや。どう?』とメール送ったら
『ありがとう。楽しみにしてる』
って返事がきて
追加で作ることになり
明日も、ずーとミシンの前かな(^^;
何にも言わない家族に感謝せねば。
暖かくなって、身体も動くようになったみたいで
前に作ったバッグを
色違いで作ってみました。


苦手なファスナーもなんとか、できるようになって


私にしては上出来(≧∇≦)
前回作った

は
娘に『作ったんや。どう?』とメール送ったら
『ありがとう。楽しみにしてる』
って返事がきて
追加で作ることになり
明日も、ずーとミシンの前かな(^^;
何にも言わない家族に感謝せねば。
新しいバッグ やっとで完成しました。
裁断をしてから、ちょっとずつ
ネットで確認しながら
とってもスローな出来上がりでした。
両面テープを使ったり、布や皮によいボンドなど
なるほどーーーー。
とうなずきながら

色々勉強するのって楽しいねo(^-^)o
ちょっと大きめ
タップリ入ります。
ネットで確認しながら
とってもスローな出来上がりでした。
両面テープを使ったり、布や皮によいボンドなど
なるほどーーーー。
とうなずきながら

色々勉強するのって楽しいねo(^-^)o
ちょっと大きめ
タップリ入ります。
Posted by
biscuit
at
22:42
│Comments(
2
)