2014年04月09日

これでどうだ

これでどうだ
笹舟じゃないわよ。

バッグのファスナー部分

まず最初にファスナーからつけてみました。
これでダメならあきらめようって

なんとかファスナー部分だけクリア
今のところ、ファスナーはスースー動く

えー。いけるかもって

そこからバッグの寸法を測って

今までとは逆の作り方でやってみたら

今度は、ちゃんとできました。
これでどうだ
これでどうだ
これでどうだ


ファスナーもスースー動くし

残り内側を作って、持ち手をつければ完成

Biscuit感激

スポンサーリンク
同じカテゴリー(布 小物)の記事画像
タイの生地で作りました。
ときめく布
ガーゼの山で
ハンカチ
おさんぽマルシェに連れていきます
新作に苦戦中なの。
同じカテゴリー(布 小物)の記事
 タイの生地で作りました。 (2017-01-29 17:02)
 ときめく布 (2016-12-03 22:03)
 ガーゼの山で (2016-11-27 23:39)
 ハンカチ (2016-11-21 22:30)
 おさんぽマルシェに連れていきます (2016-05-31 20:33)
 新作に苦戦中なの。 (2016-04-28 19:10)

Posted by biscuit at 20:08│Comments(7)布 小物
この記事へのコメント
やった!!
良い感じですね♪
何事にもチャレンジ!その精神、見習わなくちゃ(^^)
Posted by kahokaho at 2014年04月09日 20:36
お見事!さすがです。とってもいい感じ~(*^。^*)
Posted by LapisLapis at 2014年04月09日 20:45
自分であれこれ苦労して工夫して考えて出来るようになった事って強いですよね
私の場合はバイアス処理でした
BISBUITさんがファスナーの神様になりそうですね☆
Posted by fouatons at 2014年04月09日 20:46
kahoさん
実は昨日sororさんのところで、kahoさんの作品を穴が開くほど覗いてみてきたのだ。自宅にあるものでは参考にならなくてね。

Lapisさん
今年中にはファスナーをクリアしたかったんだ。
よかったよ。できて
たくさん失敗した分だけ学習も沢山しました。昨日よりは賢くなってるぞ
Posted by BiscuitBiscuit at 2014年04月09日 21:20
fouatonsさん
本当に何度チャレンジしたことか。だけど、まだつくれないキャラメルポーチ
これが作れるようになったら、ファスナーも怖くないかな
Posted by BiscuitBiscuit at 2014年04月09日 21:37
すごい!良かったですね(*≧∇≦*) 
あきらめない精神ってほんと大事ですよね!
私は掃除をすぐあきらめちゃうので、思いきってNHKでやってたあるものを購入してきましたΣ(ノ∀`*) そっちで挑戦してみようと思うことが。

ここまでできるなら、キャラメルポーチももしかしてすんなりいけたりして・・・ソォー|ェ)・。))))
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2014年04月09日 23:17
みぃさん
やれなかったことができるようになった時って、子供じゃなくてもうれしいもんね。キャラメルポーチ。んんん どうだろう。ポーチに嫌われてますから
ファスナーとは仲良くなれたからもうすぐかな
Posted by BiscuitBiscuit at 2014年04月10日 18:30
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。