2013年10月24日

ブックバッグ

首の痛みも取れ
ずいぶんと前からオーダーをいただいていたブックバッグ

「あわてないからね」と言われると何時までもつくることがなく
と言っても頭の片隅にいつもあって
落ち着かなく

イベントも当分ないので
取りかかることにしました。

ずいぶんとお待たせをしてしまって
申し訳ない分、ゆったりと希望を聞きながら
布を一緒に選んでつくれるかな。

持ち手は付けた方がいいのか取りあえずついてないので
大きさの確認をするため

試作品 2点 完成しました。

ブックバッグ

ブックバッグ

いままでは、自分の好きな大きさで適当だったけど
サイズ通りというのはすごく難しいものがあるなと
感じました。

蓋の部分にペンが2本はいるようにしてあります。

手帳を入れておくにもいいかもしれないですね。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(布 小物)の記事画像
タイの生地で作りました。
ときめく布
ガーゼの山で
ハンカチ
おさんぽマルシェに連れていきます
新作に苦戦中なの。
同じカテゴリー(布 小物)の記事
 タイの生地で作りました。 (2017-01-29 17:02)
 ときめく布 (2016-12-03 22:03)
 ガーゼの山で (2016-11-27 23:39)
 ハンカチ (2016-11-21 22:30)
 おさんぽマルシェに連れていきます (2016-05-31 20:33)
 新作に苦戦中なの。 (2016-04-28 19:10)

Posted by biscuit at 19:44│Comments(6)布 小物
この記事へのコメント
試作品作るのも時間かかって大変ですねd(>∇<;)
でも良いものができるためにはこれも大事な事なんですよね!
首の痛みも気になりますが、ボチボチ進めてくださいねヾ(●´∀`●)ノ゛
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2013年10月24日 23:09
手も首もお医者さんにかかられると良いかも!?
スタッフの方は指先だけど、日帰り手術で治られたし
私自身痛いと思っても、医者かからなかったら、骨固まるからリハビリに通ってと言われて、そんなら早くからかかればってこともあったので?
Posted by 7bey at 2013年10月24日 23:38
試作品は悩む(笑)
作る形が決まって、生地も決まって、縫う作業だけになると早いけどね(*_*)
体調と相談しながら、ゆっくり楽しんで作ろうね(*^o^*)
無理したらお尻ぺんぺんだよd(*゚ー゚*)
Posted by fouatons at 2013年10月25日 08:04
みぃさん
やっぱり試作って大切
改善点がいくつか見つかって
試作でつくったのも、自分用として使えるからいいですね。
Posted by BiscuitBiscuit at 2013年10月25日 08:26
7bey さん
ありがとうございます。
骨が固まることあるんですね。確かに骨って筋肉で支えられてるから筋やるとそうなるかも
怖いですね。お医者さんに行きます。
Posted by BiscuitBiscuit at 2013年10月25日 08:33
fouatons さん
お尻ペンペンは大変だぁ。これ以上大きくなったら困るぅ。
今は一日一個ペース ゆったりです。
イベントがない機関に歯切れたちを形に変えてあげたいと考えています。
Posted by BiscuitBiscuit at 2013年10月25日 08:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。