スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)


Posted by at
2014年01月30日

親子がま口完成 そして失敗

初物は必ずといいっていいぐらい失敗するんです。
なぜだぁ。隅々まで作り方を見て忠実に作ったはずなのに

てことで、これは私がハンドメイドのイベントの時に使用することにしました。

3月のイベントではこれが目印になるかな

結構、苦戦したんですよ。

差し込みタイプはやっぱり苦手だな。

さすが、プロの型紙

失敗してなかったら、使いやすかったよきっと

がバーと口が開き

お札がたっぷりはいります。






失敗したのは、カード入れを1・5センチ下につけるとあったので、測ってつけたのだけど

ふちを縫う時、5mmで縫うところを目分量でぬったので8㎜ぐらいあったのかな

口金の深さも5mm以上あるので、合計して隙間がなくなってしっまったみたい

せめて、ボンドをつける前にカードをお試しでいれてみれば気が付いたものを

あーーー。大失敗

今回使用した口金は、チェーンを取り付けれるカンがついています。

けど、ちょっと心配 こんなに口が開いたらお札がバサットと落ちないかな

スリにあうかも

とかいろいろと考えてしまいます。

てことで、親子がま口はカンのついていないタイプでつくりたいと思います。

あとは、口金が届くのをまつだけ