2017年02月18日
お雛さまを飾りました。
今年は絶対お雛様をかざるって決めてたの(* ´艸`)クスクス
昨年の夏に玄関先をバリアフリーにしたので
玄関が明るくなりました。
以前までは、遠慮してたとこもあって
飾りたいところに飾れなく
そのうちにずぼらになって
何年箱の中ですごしてもらったことだろう。
ごめんね。
まだ、あられも御餅も準備ができていないの。

娘が生まれた時に
母が買ってくれたものやから
これから、体が動く限り
飾っていこと思います。
益田とは違って、「がんどうち」がないから
ちょっと、寂しいですね。
昨年の夏に玄関先をバリアフリーにしたので
玄関が明るくなりました。
以前までは、遠慮してたとこもあって
飾りたいところに飾れなく
そのうちにずぼらになって
何年箱の中ですごしてもらったことだろう。
ごめんね。
まだ、あられも御餅も準備ができていないの。
娘が生まれた時に
母が買ってくれたものやから
これから、体が動く限り
飾っていこと思います。
益田とは違って、「がんどうち」がないから
ちょっと、寂しいですね。
Posted by biscuit at 19:28│Comments(4)
│ひとり言
この記事へのコメント
お雛様を見に行ってお菓子をもらう行事の事ですか?
私の里では「雛様見しとくれ。おぞても褒める」って言って
お菓子をもらいましたが(ー_ー)!!
玄関が狭くなっても一年に一度なので飾りたいですね。
お母さまが買ってくれたものならなおさら。
私の里では「雛様見しとくれ。おぞても褒める」って言って
お菓子をもらいましたが(ー_ー)!!
玄関が狭くなっても一年に一度なので飾りたいですね。
お母さまが買ってくれたものならなおさら。
Posted by tikaraso
at 2017年02月18日 19:35

tikarasoさん
「雛様見しとくれ」場所は違えど一緒ですね。
今では、一人100円ぐらいの袋のお菓子をあげます。
私たちの時は、ばらのお菓子でしけってしまいましたよ。
母のありがたみ。毎年飾ると誓います。(*^^*)
「雛様見しとくれ」場所は違えど一緒ですね。
今では、一人100円ぐらいの袋のお菓子をあげます。
私たちの時は、ばらのお菓子でしけってしまいましたよ。
母のありがたみ。毎年飾ると誓います。(*^^*)
Posted by Biscuit
at 2017年02月18日 19:51

私の買ってもらったお雛様、母の実家で何年も飾れずじまい(>_<)
高山にもってきても、しまう場所がなくて、毎年飾らならんなぁと語るだけで形にならずㆀ
やはりこうして飾ることで生き生きしてきますよね☆お雛様も自分自身も(๑◔‿◔๑)
高山にもってきても、しまう場所がなくて、毎年飾らならんなぁと語るだけで形にならずㆀ
やはりこうして飾ることで生き生きしてきますよね☆お雛様も自分自身も(๑◔‿◔๑)
Posted by みぃ✿
at 2017年02月18日 22:47

みぃさん
上、一段のお雛様でも結構な箱があって、片付けるときこの箱に入っていたはずが、なかなかうまく収まらなくてパズルのようです。
玄関が明るくなりましたよ。!(^^)!
上、一段のお雛様でも結構な箱があって、片付けるときこの箱に入っていたはずが、なかなかうまく収まらなくてパズルのようです。
玄関が明るくなりましたよ。!(^^)!
Posted by Biscuit
at 2017年02月18日 23:03
