2017年02月05日
充電してきました。
実家からの景色です。
毎月母通院のためにお付き合いをする日で、土曜日はとってもよい天気でした。
眺めはすごくよく、向かいの山に小さくてわかりにくいけど温泉があります。
なんでこんなに高いところに家があるかが子どもの頃から不思議でしたが
ご先祖様が地主さんやったみたいで、そのお墓も残っています。
日本昔話でも地主さんの家は、山の上にあったような気がする。
実家とは不思議
ここへ帰ってきただけで
元気がでるんやさ。
今度は父の通院で13日の夕方から実家に行きますが、その時は雛様を出すのを手伝い
雛菓子もかってこなくちゃ。
「がんどうち」
年より2人のところに来てくれる子供たちに感謝。
Posted by biscuit at 23:05│Comments(3)
│ひとり言
この記事へのコメント
お疲れさまです(*μ_μ)♪
『実家』とか『故郷』って、目に見えて必要って思う…。心の拠り所。
だから、ダムに沈むとか、災害で住めなくなるって、切なすぎる…。
『実家』とか『故郷』って、目に見えて必要って思う…。心の拠り所。
だから、ダムに沈むとか、災害で住めなくなるって、切なすぎる…。
Posted by 桜香
at 2017年02月05日 23:33

やっぱり暖かそう!^_^
通院のお付き合い、お疲れ様です。
でも、できることに感謝やよね。
遠いところからやで、本当に感心します。実家のことも、嫁ぎ先のことも頑張ってて、凄いなーと思ってます^_^
通院のお付き合い、お疲れ様です。
でも、できることに感謝やよね。
遠いところからやで、本当に感心します。実家のことも、嫁ぎ先のことも頑張ってて、凄いなーと思ってます^_^
Posted by パレット
at 2017年02月06日 12:54

桜香さん
実家があるのも、地域に残り頑張っている人たちのおかげ。
いつまでもこのまま残っていてほしいものです。。
パレットさん
話相手ができて、一緒に買い物に出かけられるのっていいです。
やっぱり、親がいいです。
実家があるのも、地域に残り頑張っている人たちのおかげ。
いつまでもこのまま残っていてほしいものです。。
パレットさん
話相手ができて、一緒に買い物に出かけられるのっていいです。
やっぱり、親がいいです。
Posted by Biscuit
at 2017年02月06日 21:24
