2014年12月20日
停電
このよな雪なのに 停電
どこか他人事のように思ってたけれど
我が家からも電気とられました。
今日は、実家の両親を病院につれていき、午後からは部屋が寒くないように、障子の隙間から入ってくる冷たい風を防ぐためシートをはり、お風呂場のガラスにプチプチを張り
お隣のエーコちゃん(同級生)と久しぶりに会い
すごい達成感で気分よく、家路へと向かいました。
道中は、谷間に降った雪はあめでぐちゃぐちゃで
ハンドル取られるやらで、とても怖く
R41号も通行止めはなかったけれど、久々野、渚あたりが、とても怖く
何とか、あと少しで国府に抜けるというトンネルの中
信号で詰まって、ちょうど停車しているところに主人から電話があり
「停電やあ、くるとき、何か買ってきてくれ」
何かって、何や 懐中電灯か、電池か
国府のホームセンターで残っていた懐中電灯を購入
しかし、単1電池は一個もありませんでした。
途中、2件先は電気ついてるのに、なぜ、我が家は停電なの ?
不思議、不思議
台所にはロウソクが灯り
見渡せば、あるだけの鍋とボールに水が汲んであり
私がいないからと、皆で考え行動した様子があり
電燈の置き場所など、ちゃんと伝えていなかった私が悪かったと
反省反省で
食べたままの、食器たち
片づけさせていただきました。
復旧が、早くてよかった。よかった。
どこか他人事のように思ってたけれど
我が家からも電気とられました。
今日は、実家の両親を病院につれていき、午後からは部屋が寒くないように、障子の隙間から入ってくる冷たい風を防ぐためシートをはり、お風呂場のガラスにプチプチを張り
お隣のエーコちゃん(同級生)と久しぶりに会い
すごい達成感で気分よく、家路へと向かいました。
道中は、谷間に降った雪はあめでぐちゃぐちゃで
ハンドル取られるやらで、とても怖く
R41号も通行止めはなかったけれど、久々野、渚あたりが、とても怖く
何とか、あと少しで国府に抜けるというトンネルの中
信号で詰まって、ちょうど停車しているところに主人から電話があり
「停電やあ、くるとき、何か買ってきてくれ」
何かって、何や 懐中電灯か、電池か
国府のホームセンターで残っていた懐中電灯を購入
しかし、単1電池は一個もありませんでした。
途中、2件先は電気ついてるのに、なぜ、我が家は停電なの ?
不思議、不思議
台所にはロウソクが灯り
見渡せば、あるだけの鍋とボールに水が汲んであり
私がいないからと、皆で考え行動した様子があり
電燈の置き場所など、ちゃんと伝えていなかった私が悪かったと
反省反省で
食べたままの、食器たち
片づけさせていただきました。
復旧が、早くてよかった。よかった。
Posted by biscuit at 20:49│Comments(7)
│ひとり言
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(_ _)m
雪の多さだけでも大変なのに、停電もとなるともう(><)
懐中電灯に電池・石油ストーブ...etc
色々準備しとかなければと思っています。
雪の多さだけでも大変なのに、停電もとなるともう(><)
懐中電灯に電池・石油ストーブ...etc
色々準備しとかなければと思っています。
Posted by kaho
at 2014年12月20日 21:31

あちこちで停電してて大変ですね(>_<) うちは無事なので、長い時間(昨日会った人は松ノ木町というとこで、3日間停電中といってました・・)
先程、屋根のおろしてもらった雪がそのままになってたので、黙々と雪またじしていたら、中電の車が2台どこかいきましたが、きっとあちこちで復旧作業してるんでしょうか・・ε=(´ο`*)
ご両親も、冬のやわいしてもらって気持ちが安心されたことでしょうね☆
Biscuitさんも、足元悪い中の移動お疲れ様でした(◦´꒳`◦)
先程、屋根のおろしてもらった雪がそのままになってたので、黙々と雪またじしていたら、中電の車が2台どこかいきましたが、きっとあちこちで復旧作業してるんでしょうか・・ε=(´ο`*)
ご両親も、冬のやわいしてもらって気持ちが安心されたことでしょうね☆
Biscuitさんも、足元悪い中の移動お疲れ様でした(◦´꒳`◦)
Posted by みぃ✿
at 2014年12月20日 23:04

お疲れ様でした(>_<)我が家も石油ストーブ以外の備えなしf^_^; 用意しとかんならんと反省しきり。
Posted by 桜香 at 2014年12月21日 09:08
停電大変でしたね(;∀;)
未だ停電の所もあるみたいやし断水しとる
所もあるみたいやし(/´△`\)
こんな寒い冬に(。>д<)お気の毒です
家族の皆さんはビスケットさん居なくて
さぞかし不安だったでしょうね(>_<)
未だ停電の所もあるみたいやし断水しとる
所もあるみたいやし(/´△`\)
こんな寒い冬に(。>д<)お気の毒です
家族の皆さんはビスケットさん居なくて
さぞかし不安だったでしょうね(>_<)
Posted by ティンカーベル♪
at 2014年12月21日 09:44

こういう事があると、我が家も不備やら不安材料やら出てきます
子どもたちが小さいうちから石油ストーブが姿を消してますが
停電したらと思うと・・・"(-""-)"
道路事情も悪いし、大変でしたね
でも留守の間に出来る事、家族で考えたんやな
我が家はどう行動できるか心配になるわ~
日々考えたり、話し合わんならん(◎_◎;)
子どもたちが小さいうちから石油ストーブが姿を消してますが
停電したらと思うと・・・"(-""-)"
道路事情も悪いし、大変でしたね
でも留守の間に出来る事、家族で考えたんやな
我が家はどう行動できるか心配になるわ~
日々考えたり、話し合わんならん(◎_◎;)
Posted by カリメロ姐さん
at 2014年12月21日 23:09

え!停電?@@
我が家は無かったよぉ~^^;
こんなに近くなのに・・・片方は停電とは
大変やったねぇ~
でも、すぐに回復したようでよかったぁ
我が家は無かったよぉ~^^;
こんなに近くなのに・・・片方は停電とは
大変やったねぇ~
でも、すぐに回復したようでよかったぁ
Posted by スプリング2 at 2014年12月22日 13:20
kahoさん
水害や、地震の緊急サイレンがなったり、といろいろあったのに、何にも準備してなくて
やっぱる日ごろからしっかりしていないといかんと思いました。
みぃさん
何日も停電している方に比べたら我が家の停電なんて数時間でした。
でも、そのあと、お風呂に入っていたら、2回も停電したんですよ。
湯船につかっているよりしょうがなく
くらい風呂はこわいですよ
桜香さん
ストーブ大事です。我が家はお風呂もストーブも薪が使えるので
暖については心配ないのですが、見えないというのは不便ですよ。
ティンカーベルさん
やっぱり、母ちゃんがいないと大変なんだと思います。
ロウソク立てて得意げにしてたけど
片づけは私ですから
カリメロ姐さん
地震でなくてよかったです。
そう思うと、日ごろちゃんと話し合っておかないといけないですね。
スプリングさん
そうなんですよ。サークルKあたりは電気ついていて、復旧したのかと思いました。電線がちがうんですね。
水害や、地震の緊急サイレンがなったり、といろいろあったのに、何にも準備してなくて
やっぱる日ごろからしっかりしていないといかんと思いました。
みぃさん
何日も停電している方に比べたら我が家の停電なんて数時間でした。
でも、そのあと、お風呂に入っていたら、2回も停電したんですよ。
湯船につかっているよりしょうがなく
くらい風呂はこわいですよ
桜香さん
ストーブ大事です。我が家はお風呂もストーブも薪が使えるので
暖については心配ないのですが、見えないというのは不便ですよ。
ティンカーベルさん
やっぱり、母ちゃんがいないと大変なんだと思います。
ロウソク立てて得意げにしてたけど
片づけは私ですから
カリメロ姐さん
地震でなくてよかったです。
そう思うと、日ごろちゃんと話し合っておかないといけないですね。
スプリングさん
そうなんですよ。サークルKあたりは電気ついていて、復旧したのかと思いました。電線がちがうんですね。
Posted by Biscuit
at 2014年12月22日 22:29
