2014年03月29日
かめきちお目覚めです。
急に暖かくなって
昨年より2週間程早くお目覚めです。

毎年、次の春までもつかなって心配しながらいるんですが
いつもは、目覚めても顔だけだしてボーとしてるんだけど
今日は、豪快にでてきてしまいました。
こうなったら、もう起こしてお水をのませないと
土の中にいたから
ミドリガメなんだけど、ゼニ亀にみえますね。
さてさて、今年もお世話させていただきます。
かめきち 17歳 女の子
昨年より2週間程早くお目覚めです。
毎年、次の春までもつかなって心配しながらいるんですが
いつもは、目覚めても顔だけだしてボーとしてるんだけど
今日は、豪快にでてきてしまいました。
こうなったら、もう起こしてお水をのませないと
土の中にいたから
ミドリガメなんだけど、ゼニ亀にみえますね。
さてさて、今年もお世話させていただきます。
かめきち 17歳 女の子
Posted by biscuit at 20:09│Comments(11)
│ひとり言
この記事へのコメント
わぁ~~17年も生きているなんて すごいね
うちのロンチャンも 18歳 高校卒業なんだけどね・・・・
ずっと 冬眠して 暖かくなったら目覚めて起きてくるなんて
おなか ペコペコやろねぇ~~
うちのロンチャンも 18歳 高校卒業なんだけどね・・・・
ずっと 冬眠して 暖かくなったら目覚めて起きてくるなんて
おなか ペコペコやろねぇ~~
Posted by ine
at 2014年03月29日 21:34

うわぁ~ すごい(><)
冬眠出来る環境を作るって、大変じゃないんですか??
それにしても、可愛いね~♪
冬眠出来る環境を作るって、大変じゃないんですか??
それにしても、可愛いね~♪
Posted by kaho
at 2014年03月29日 21:52

ineさん
そうなの。お腹もすいてるし、のどがカラカラ
がばがばお水を飲みましたよ。
まだ冷たい水はだめなので、すこし暖かいくらいのぬるま湯にいれました。
気持ちよさそうに、してました。
今日はよい天気だったので日向ぼっこもできましたよ。
ロンちゃんの18歳はすごいですね。人間でいったらどのくらいの年齢なんだろう。大切にしてもらって、ロンちゃんも幸せですね
そうなの。お腹もすいてるし、のどがカラカラ
がばがばお水を飲みましたよ。
まだ冷たい水はだめなので、すこし暖かいくらいのぬるま湯にいれました。
気持ちよさそうに、してました。
今日はよい天気だったので日向ぼっこもできましたよ。
ロンちゃんの18歳はすごいですね。人間でいったらどのくらいの年齢なんだろう。大切にしてもらって、ロンちゃんも幸せですね
Posted by Biscuit
at 2014年03月29日 21:54

kahoさん
冬眠のねぐらは畑の土を衣装ケースの小さいのに入れて新聞を刻んでその上にのせてそれでおわりなんです。あとはカメキチが穴をほって潜りますよ
冬眠してる時がお世話をすることがないので楽なんです。
カメキチと接するのは半年だけ残りは冬眠だから、ペットとしては楽ですよ。
冬眠のねぐらは畑の土を衣装ケースの小さいのに入れて新聞を刻んでその上にのせてそれでおわりなんです。あとはカメキチが穴をほって潜りますよ
冬眠してる時がお世話をすることがないので楽なんです。
カメキチと接するのは半年だけ残りは冬眠だから、ペットとしては楽ですよ。
Posted by Biscuit
at 2014年03月29日 21:59

亀は万年…やっぱり長生きなんですね~(*^^*)
急に暖かくなったから、ビックリして飛び出てきたのなぁ?(*^ψψ^*)
急に暖かくなったから、ビックリして飛び出てきたのなぁ?(*^ψψ^*)
Posted by BOCHI2 at 2014年03月29日 22:03
BOCHI2ちゃん
ペットのカメは大事にされているから三十年なんてことを聞いたことがあります。そうなると、あと12年ぐらいはしっかりお世話をせんといかんとです。
今日は上着がいらないくらい暖かかったから、驚いてでてきてしまったんだね。
ペットのカメは大事にされているから三十年なんてことを聞いたことがあります。そうなると、あと12年ぐらいはしっかりお世話をせんといかんとです。
今日は上着がいらないくらい暖かかったから、驚いてでてきてしまったんだね。
Posted by Biscuit
at 2014年03月29日 22:13

うちのは冬眠したことないです~!
冬は家の中でいつも通り水の中。
冬眠のタイミングがわからない(。>д<)
でもやはり長生きしてます(^_^;)
ぺっとのかめは30年とは長いですねー!
冬は家の中でいつも通り水の中。
冬眠のタイミングがわからない(。>д<)
でもやはり長生きしてます(^_^;)
ぺっとのかめは30年とは長いですねー!
Posted by ベジころん
at 2014年03月30日 00:21

ベジころんさん
カメがいるんですね。
何亀ですかぁ。
年金もらうようになってもきっとカメの世話してますよ。
カメがいるんですね。
何亀ですかぁ。
年金もらうようになってもきっとカメの世話してますよ。
Posted by Biscuit
at 2014年03月30日 11:03

あれま~!おはよう(^^)!
家にいた亀ちゃんは、いつも古川祭りに目覚めました。
(いまはおりませんが・・)
すごいな。愛着わいてかわいいよな。
年頃の女の子なんや~。名前はかめきちってとこがユニーク(^^)
まんだまんだ長生きしてくれよ~(^^)v
家にいた亀ちゃんは、いつも古川祭りに目覚めました。
(いまはおりませんが・・)
すごいな。愛着わいてかわいいよな。
年頃の女の子なんや~。名前はかめきちってとこがユニーク(^^)
まんだまんだ長生きしてくれよ~(^^)v
Posted by カリメロ姐さん
at 2014年03月30日 16:09

Biscut様
高山祭りで買ったやつ!
ほかりっぱなしなのに長生きなんやさ~!
年金受給者でカメの世話?!
そりゃ困ったぞ~。
高山祭りで買ったやつ!
ほかりっぱなしなのに長生きなんやさ~!
年金受給者でカメの世話?!
そりゃ困ったぞ~。
Posted by ベジころん
at 2014年03月30日 16:35

カリメロさん
早いお目覚めで、困りもの
でも、お散歩しても私の目の届く範囲で遊んでいてくれるのでかわいいですよ。
ベジころんさん
うちのばあちゃんは、「うちにはカメがおるもんで、悪い事が起こらんのや」と信じております。良いほうに考えれば、宝くじも当たるかもです。
早いお目覚めで、困りもの
でも、お散歩しても私の目の届く範囲で遊んでいてくれるのでかわいいですよ。
ベジころんさん
うちのばあちゃんは、「うちにはカメがおるもんで、悪い事が起こらんのや」と信じております。良いほうに考えれば、宝くじも当たるかもです。
Posted by Biscuit
at 2014年03月30日 21:00
