2013年12月10日

幸せのオーダーをいただきました。

12月生まれの赤ちゃんのお祝いケーキのオーダーをいただきました。

幸せのオーダーをいただきました。
幸せのオーダーをいただきました。


今年最後のオーダーが幸せのオーダーでとても嬉しく思っています。

ケーキの土台部分は、パンパースMサイズで作ってあります。

どうして、新生児用じゃないのって思われるかもしれないけれど

Mサイズにした方がしばらく飾っていただけるかと思って

ただ、それだけ

あんまり大きくすると、飾るところがないかなとかいろいろと考えて

サイズは、横30センチ 高さ40センチぐらいにまとめてみました。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(フェルト作品)の記事画像
ねえ、何見てるの
作ってみました
三毛猫さま
はい、ポーズ
猫にみえるかな
やっとで、完成
同じカテゴリー(フェルト作品)の記事
 ねえ、何見てるの (2016-02-26 20:22)
 作ってみました (2016-02-12 20:45)
 三毛猫さま (2016-01-28 20:10)
 はい、ポーズ (2016-01-24 19:57)
 猫にみえるかな (2016-01-23 20:00)
 やっとで、完成 (2016-01-18 22:04)

この記事へのコメント
今更ですが…おむつケーキ。
通販でしか手に入らないと思っていましたが
ハンドメイドなんですね??

今の所予定はないのですが
私がお祝いにしたくて注文って出来るのですか?
Posted by tikarasotikaraso at 2013年12月10日 20:51
tikarasoさん
おむつケーキはお祝いで贈り物にされるかた多いです。
何月頃ってかたちで早めにオーダーをいただいておいて、誕生されてから組み立ててるんです。
上の部分がおままごとになっていますので、ケーキだけは記念に残るからいいとお客様から喜んでいただいています。
他にも、結婚祝いにウエディングケーキもやっているんですよ。
Posted by BiscuitBiscuit at 2013年12月10日 22:13
幸せのオーダーとはいいですね^^

Biscuitさんのはどれも
見てるとしあわせなやつばかりですよ~
Posted by カリメロ姐さんカリメロ姐さん at 2013年12月10日 23:01
もっと早くオムツケーキ知りたかったぁ~^^;
今となっては、あげる人が居ません--;
Posted by スプリング at 2013年12月11日 06:32
カリメロ姐さん
いろんなの作りましたが、一番ケーキを作るのがすきかな。
喜ぶ顔が目に浮かぶからかもしれないです。

スプリングさん
ほんとに時代は変わりましたね。
私たちが「よだれかけ」とよんでいたものが、「スタイ」と言われてるんです。
最初何かわからなかったです。
お祝いもおむつが布を使わなくなったこともあり必需品になったから、喜ばれるみたいです。
Posted by BiscuitBiscuit at 2013年12月11日 19:07
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。